こんな方にオススメです

  • 「質問ありますか?」と聞いたときに流れる「しーーん」とした空気が耐えられない
  • 準備ばっちり!万全に整えたのに、頭が真っ白になって何も言えなくなった
  • 100ページのスライドを用意して臨んでる。でも、全然伝わってる気がしない
  • 質問してくれたのに、「ちゃんと答えなきゃ!」って思えば思うほど答えられなくて、帰りたくなった
  • 時間通りに進めることに必死になって、参加された方の顔を見る余裕ゼロ。準備が大変すぎて、もう講座やりたくない
  • 講座の告知をしたものの、結局人が集まらなくて開催できなかった。ニーズがないのかな、値段下げた方がいいかなぁ
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

この単発セミナーで学べること

この単発セミナーで得られる効果

  • 講座をやっても「伝わっていない」理由が分かる
  • 参加者が求めている内容を伝えるための事前準備のコツが分かる

  • 一度講座をやって大失敗。もう一生やらない!と思ってたけど、もう一回やってみようかなという勇気をもらう
  • ただ「伝える」と「伝わる」の違いが分かる
  • どうやったら人が集まるのか、集客の方法まで分かる
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

「告知をしたから、きっと翌日には満席になっているはず!と思っていたのに、結局一人も参加者がいない。」
「資料もしっかり作って、たくさん喋ったのに、全然伝わっている感じがしない」
「緊張して、字を間違えたり失敗ばかり。私、講師向いてないかも」







伝えたい想いがある
誰かのお役に立ちたい
せっかく学んだ知識を披露したい


って思って講座をやったのに
*集まらない
*伝わらない
*楽しくない


そんな風に
やればやるほど疲弊する


そんな経験ありませんか?


頑張らないのに伝わって
「また来たい!」
「楽しかった!」
「まだ帰りたくない!」


そんな風に言われるような
講座を実施するにはコツがあります



それは
「お客様にスポットライトを当てる」
ことです


壇上に立つのはあなただとしても
聴いているお客様が主役です


・伝わるように伝えるコツ
・「次は何が来るんだろう、知りたい」と思えるように中身を整える術
・お客様と距離を縮める方法


を中心に
受講される方のニーズに合わせて
調整いたします


この講座そのものが
あなたにとって
「また来たい!」
という内容になるはずです


自分で体験したことを
広めていく


そんな気持ちで
ご参加ください



セミナー内容

学ぶ前の土台づくり
1
運動と同じように、学びにも準備が必要です。どんな人が参加しているのかな、講師はどんな人なのかな、そして私は何を学びたいのかな。自己紹介をしながら、「私ここにいていいんだ」そんな、学びのための安全安心な空気を作る時間です。
講座づくりのコツ
年間100件以上の講座を実施しているちえぞーが、失敗談も含めて、講座づくりのコツをお伝えいたします。授業やセミナーとは全然違う!これだったらできるかも!早速やってみたい!そんな技をお持ち帰り下さい
お悩み相談
事前に実施するアンケートや、当日頭に思い浮かんだ素朴な疑問にお答えいたします。「こんなこと聞いていいのかな」と思う必要はありません。「私の疑問はみんなの疑問」、質問は他の参加者にもいい学びの機会となりますよ。
個別セッション(オプションで実施)
単発セミナーでは話せなかった話、じっくりとお聞かせいただきます。「こんな時はどうすればいい?」「やってみたけどうまく行かなかった!」「もっと教えてほしい!」そんなお悩みお聞かせください。

参加者された方の声

今まで実施してきた講座は、「私が伝えたいこと」に偏っていた気がします。でも、提供する価値はお客さんファーストで作ることが大事、ということを学びました。そして、告知したけど、参加者がいない、という経験を何度もして、モチベーションが落ちていましたが、「参加者が見つかってから開催してOK」というのは目からウロコでした!

一人で頑張ることを手放して、今度出すブースのアイデアを、ヘルプで入ってくれる友人と考えたいと思います!

実践的なことを教えてもらってためになりました!
M.S.さん
今まで自分がやってきた会議では、seeds(私が持っているものを与える)という割合が大きかったことに気づきました。相手のneedsに合わせるという視点が足りていなかったと思います。そして「参加者に頼るべし」というのは驚きでした。もっと肩の力を抜いていいんだなと思いました。さらに、配付資料が作れないことで二の足を踏んでいましたが、紙がないといけないというのは思い込みだったということに気づきました。

会議の進め方、使う資料などについて、日本式でやることにこだわっていた気がします。現地の方に相談して決めたいと思います。

自分のやり方で改善したい点、やってみたいことがお話を聞いて出てきました!会議にも生かしたいと思います!!
澤地 栞莉
講座の中身は相手が知りたいこと8割・伝えたいこと2割にするといい!ということと、事前事後のアンケートづくりのコツを学びました。

早速自分の講座の、スライドの作り直しをしたいです!
E.T.さん
集客してからの告知していい、ということ。お客様のニーズに合わせて中身を整えるという発想。そして告知だけ頑張るのではなく、普段の投稿から「私はこういうことをやっている人」ということが伝わるようにやっていく、ということを学びました。

公式ラインに再度告知を流して、関係の深いグループラインにも告知を流します!もっともっとお知らせしようと思いました!

合わせてもらってないのに私にぴったりフィット、みたいな講座でした
H.N.さん
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

主催者紹介

清水千絵(ちえぞー)

こんにちは!

ファシリテータ―/会議の革命家
清水千絵です

輪になって話す、ワークショップが3度の飯より好きで
時々昼ご飯を食べるのを忘れる 私です
気軽にちえぞーと呼んでくださいね

ファシリテータ―経験は20年

・世界と自分の暮らしのつながりを考えるSDGs
・イライラをわくわくに変えるしなやかコミュニケーション

をテーマにワークショップを実施しています

今までに200のワークショップを開催し
延べ3000人の方に参加いただきました

開催概要

会場

zoomによるオンライン、お申込みの方に詳細をお伝えいたします。

日時

11/25(月)9:30-11:00

参加費
5000円
定員
3名
持ち物
お申込みの際にお伝えいたします
お申し込み方法
下記フォームにご記入ください
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。